ecorom.com「 環境ナビ 」

地球温暖化、エネルギー、自然環境の悪化など、地球環境問題は待ったなし!
エコロンドットコムが提供する「環境ナビ」では、地球環境問題のニュースを取り上げます。

ecorom.com「 環境ナビ 」

地球温暖化、エネルギー、自然環境の悪化など、地球環境問題は待ったなし!
エコロンドットコムが提供する「環境ナビ」では、地球環境問題のニュースを取り上げます。

ecorom.com「 環境ナビ 」

地球温暖化、エネルギー、自然環境の悪化など、地球環境問題は待ったなし!
エコロンドットコムが提供する「環境ナビ」では、地球環境問題のニュースを取り上げます。

ecorom.com「 環境ナビ 」

地球温暖化、エネルギー、自然環境の悪化など、地球環境問題は待ったなし!
エコロンドットコムが提供する「環境ナビ」では、地球環境問題のニュースを取り上げます。

ecorom.com「 環境ナビ 」

地球温暖化、エネルギー、自然環境の悪化など、地球環境問題は待ったなし!
エコロンドットコムが提供する「環境ナビ」では、地球環境問題のニュースを取り上げます。

  • 2016年2月20日
  • 2021年4月21日

福島原発事故で自ら被災者となった女性映画監督が自らの妊娠、出産を描いたドキュメンタリー今春上映

福島原発事故から間もなく5年。事故直後、取材をしていた映画監督の海南友子(かなともこ)さんが、現場の福島で自らの妊娠に気づいてから、出産までを描いたセルフドキュメンタリー「抱く{HUG}」(ハグ)の試写会が都内で行われた。 不妊治療を続け、諦めかけていた中で突然、知った自らの妊娠。うれしい気持ちの一方で、高い放射線の中で取材を続けたことへの後悔、そして、福島で出会った母たちの苦しみが自分のことにな […]

  • 2014年9月15日
  • 2021年4月21日

電気の自由化は名ばかり?原発費用は電気料金に上乗せで国民負担?<地球環境問題 原発の行方>

“原発特別扱い” 2016年から家庭向け電力が自由化され、消費者は自由に売り手を選べるようになり、電気料金の値下がりが期待されている。ところが、密かに再稼働、新設などを含め原発にかかる費用を電気料金に上乗せしようという計画が進められているという。 原発費用は国民負担? 政府と電力会社が独占的に決めてきた電気料金は、2016年以降、自由化されることが決まっているが、密かに“原発の特別扱い”が進んでい […]

  • 2014年9月8日
  • 2021年4月21日

デング熱、ゲリラ豪雨など頻発する環境異変。見えないウイルス、異常気象…予測不能な未来が迫る<地球環境問題 脅威として姿を現す温暖化>

デング熱、異常気象…温暖化の進行を危ぶむ声続々 国内で70年ぶりの感染者が確認されたデング熱。日を追うごとに、感染者は増え続けている。感染場所とされる東京・代々木公園は9月4日、駆除後もウイルスを持つ蚊が確認され、ついに開園以来、初めて立ち入り禁止にされる事態になった。一方、広島市北部では大規模な土石流が発生するなど、近年、以前は見られなかった感染症や自然災害が頻繁に起きるようになっている。相次ぐ […]

  • 2014年9月1日
  • 2021年4月21日

地球環境問題、社会問題を歌う異色のアイドルグループ・制服向上委員会。結成22年目。ライブ、ボランティアを中心に活動

脱原発・いじめなどテーマは様々。新曲は「金目でしょっ!」 脱原発、地球環境問題をはじめ、憲法9条、いじめ、歩行喫煙など社会問題をテーマにした曲を多く歌い、全国各地でボランティアやライブ活動をしている異色のアイドルグループ・制服向上委員会(アイドルジャパンレコード)。福島原発事故後の2011年9月には、CDシングル「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」を発表し話題を集めた。 アイドルだから、言いにくいことも言 […]

  • 2014年8月25日
  • 2021年4月21日

青森・大間原発の炉心から300メートルの民家・あさこはうす 母の代から反原発貫いて30年<自然の大切さを次世代に伝える>

反原発、地球環境問題を訴え続ける 津軽海峡に面する青森県・下北半島の北端で、建設中の大間原子力発電所(大間原発)の炉心からわずか300メートルにある唯一の民家があさこはうす(青森県下北郡大間町)。過去には地権者があさこはうすを含めた建設予定地の買収を拒んだことで、大間原発は建設地を移動せざる得なくなったこともある。母の代から30年、用地買収に応じなかったのは、「自然を壊したくない、失いたくない」と […]

  • 2014年8月11日
  • 2021年4月21日

地域で生まれる持続可能への取り組みの芽。気軽に、楽しみながらが長続きの秘訣<地球環境問題 コミュニティーからの挑戦(後編)>

個人でできる地球環境問題 取り組みの輪が広がる 気候変動など山積する地球環境問題に、世界の国々は有効な解決策を打ち出せない。一方、原発問題や経済環境は厳しさを増し、貧富の格差も広がる。石油依存や、巨大な経済システムの中から抜け出すのは容易ではない。そんな状況の中でひとつの解決策を導き出す手法として、トランジション(移行・脱依存)の活動が注目されている。 壮大なスケールの社会実験 トランジション・タ […]

  • 2014年8月4日
  • 2021年4月21日

石油に依存しない暮らしを目指す草の根・市民活動「トランジション」。見直される「お互い様」という生き方 <地球環境問題 コミュニティーからの挑戦(前編)>

 地域でゆるくつながって、自分ができることをする 石油に依存しない暮らしを目指す草の根の市民活動として2005年にイギリスで誕生した「トランジション(移行・脱依存)」。現在、世界43カ国、1000を超える地域でトランジション・タウンが生まれ、日本でも約50カ所で活動が行われている。「50年後、100年後の未来を考えて行動することは、一人では難しいけれどみんなと一緒ならできるかも」「できる […]

  • 2014年7月28日
  • 2021年4月21日

目指すは、福島・会津の豊かな自然エネルギーを起爆剤に地域再生 会津電力社長・佐藤さん <地球環境問題 地域、エネルギーからの変革> 

地球環境問題を考える上でエネルギーは重要課題。再生可能エネルギーが注目を集め、世界で広がっている。そんな中で福島県・会津で再生可能エネルギー事業に取り組む会津電力社長の佐藤弥右衛門さんが、シェーナウ環境賞「電力革命児」を受賞した。シェーナウ環境賞はドイツのシェーナウ電力(※)が、再生可能エネルギーの未来に貢献した人に贈る賞で、佐藤さんは受賞を受け、喜びと再生可能エネルギー事業で地域活性化に挑む想い […]

  • 2014年6月30日
  • 2021年4月21日

ウナギがレッドデータに。乱獲、ダイナマイト漁などで水産資源もピンチに。懸念される動植物、生態系の地球環境問題

動植物の生息環境の悪化、急速に進む 6月12日、ICUNのレッドリストにニホンウナギが絶滅危機としてレッドリストに掲載された。WWFジャパンが「早急な対策が必要」との声明を出す一方、国立環境研究所などの研究グループも100年後、300種以上の維管束植物が絶滅するとの予測を発表。生息環境の悪化、地球環境問題により、動植物、魚類が絶滅の危機に追い込まれている状況が明らかになった。 シラスウナギの乱獲で […]

  • 2014年6月16日
  • 2021年4月21日

青森・岩手・宮城・福島にまたがる700キロの長距離遊歩道「みちのく潮風トレイル」 

トレイルを歩いて東北の自然に触れる <健康+レジャーで地球環境問題を考える> 震災の被害を受けた東北地方太平洋沿岸地域の復興を目指し、環境省が進める青森県八戸市と福島県相馬市を結ぶトレイルコース(長距離自然歩道)「みちのく潮風トレイル」の一部(青森県八戸市~岩手県久慈市間/100キロ、昨年11月に開通)において、7月から踏破認定制度が始まり本格的に利用促進を図る。これらの取組みを広報するため、6月 […]

人気記事ランキング

カテゴリ別新着記事